ロードバイク初心者がカーボンロード購入するのってどうよ?

※記事内に広告を含みます。

今回はロードバイクを初めて購入する方がいきなりカーボンフレームのロードバイクを購入するのはどう?という意見に対して僕の考えを述べたいと思います。

個人的には

30万円くらいのアルミフレームのロードバイクの購入を検討している

長く大事にサイクリングを続けていく予定

10km60分以内で走る体力がある or 運動する事が好き

恐らくロードバイクにハマりそう

上記の条件に当てはまる方であれば、40万円くらいするカーボンフレームの完成車をいきなり最初から購入しても後悔はしないと思います。

ロードバイク初心者がカーボンロードを購入するのはありだと思う理由

▼今まで購入してきたクロス・ロードバイク

購入したバイク ブランド バイク名 価格 素材
1台目 GIANT ESCAPE RX2 2018 76,000円 (税抜) ・フレーム:アルミ ・フロントフォーク:カーボン
2台目 GIANT contend sl2 2017 115,000円 (税抜) ・フレーム:アルミ ・フロントフォーク:カーボン
3台目 TREK Emonda ALR5(リム) 172,000円 (税抜) ・フレーム:アルミ ・フロントフォーク:カーボン
4台目 khodaa bloom FARNA DISC TIAGRA 154,000円 (税込) ・フレーム:アルミ ・フロントフォーク:フルカーボン
5台目 NEST GAVEL 11,5000円 (税込) ・フレーム:アルミ ・フロントフォーク:カーボン
6台目 ICAN A22(フレームセット) 8万円くらい ・フレーム&フロントフォーク : カーボン
7台目 TRIFOX X16TH(フレームセット) 92,221円 (税込) ・フレーム&フロントフォーク : カーボン

上記は僕が今までに購入したクロスバイク・ロードバイクの車種でして合計80万円以上自転車に費やしたことになります。
クロスバイクのESCAPE RXから始まり現在は中華カーボンフレームに自分で組んだ油圧式ディスクロードバイクに乗っております。

こうして見ると初めから50万円くらい出しても良いので、大手ブランドの質の良いカーボンフレームのロードバイクを購入した方が幸せになれたかな・・・と思います。

といってもクロスバイクのESCAPE RX2を購入してから今に至るまで5年程の年月が経ち、乗っている間に色々なトラブルが発生してそれを対処して・・・実際の体験はかなり良い経験になったのでそれはそれで貴重な体験だったかなと思います。

ただ金額的に80万円以上お金をかけているので、仮に今の知識で最初にGIANTのクロスバイク・ESCAPE RX2を購入する直前に戻る事が出来るのであれば

おい、お前はロードバイクにハマるから最初から高いロードバイクを買ってそれをずっと乗り続けた方が安上がりだぞ!

と昔の僕に伝えるかと思います。

カーボンフレーム購入するメリット

これは僕が実際に中華カーボンフレームのロードバイクに乗って感じた事は圧倒的な軽さかと思います。

フレームの剛性に関しては分かりませんがアルミフレームと比べてカーボン素材のフレームはアルミより軽く作れて形状もより自由に作れるようです。

今乗っているTRIFOX X16THのフレーム重量が約1000g、以前乗っていたkhodaa bloom FARNA DISC TIAGRAのフレームが実際に測ってみて1350gくらいでした。

フレームが350gくらい違うとかなり乗り味が変わりより簡単にスピードが出せるので、実際に今のロードバイクに乗っていてとても楽しいです。

2023年2月2日現在、アルミフレームに105・油圧式ディスクブレーキを搭載しているモデルは価格が約27〜30万円くらいするので、最初からその金額を投資するのであればあと10万円プラスしてカーボンフレームのロードバイクを購入した方が僕は幸せになれるのではないかと思います。

※例

TREK EMONDA ALR5(2023年モデル・アルミフレーム)が約30万円

TREK EMONDA SL5(2023年モデル・カーボンフレーム)約が40万円

最初にアルミモデルのEMONDA ALR5を購入して後々カーボンフレームタイプのEMONDA SL5が欲しくなってしまった場合、最初からEMONDA SL5にしておけばよかった・・・と後悔すると思います。

もし自転車にハマりそうであれば最初にカーボンロード買っておけ!・・・・というのが僕の意見ですが、Emonda ALR5もとても良いアルミフレームかと思うので実際のところ十分満足して乗れるかと思います。

ただ、これは僕もそうだったのですが長らく乗ってて自転車が好きになって興味を持ち出すと、最終的にカーボンフレームが欲しくなる事の方が多いのかなと思います(僕もカーボンフレームには最初は全く興味ありませんでした)。

カーボンフレームのロードバイクを購入する問題点

最初からカーボンフレームのロードバイクを購入する問題点としては

そもそもの価格が高い

初めての場合はある程度の知識が必要

ざっとあげるとこんな感じでしょうか。

そもそもの価格が高い

色々な物の価格が高騰している現在ですがロードバイクの価格高騰は恐ろしいものがあります。

以前30万円くらいで購入できたTREK EMONDA SL5ですが現在は40万と+10万円程価格が上がってしまいました。

ただこれに関しては上述したように、最初に30万円の価格もするアルミロードを購入するのであればカーボンフレームいっとけ・・・と言うのが僕の意見でして、初心者が購入する自転車だと20万円くらいが現実的かと思います。

初めての場合はある程度の知識が必要

カーボンフレームのロードバイクはアルミフレームのロードバイクよりも扱いがシビアである・・・・と以前の僕は思ってましたが実際に乗って思うことは、

駐輪時・走行時の転倒をしないようにする

出来るだけ室内保管で外でしか置けない場合は紫外線を防ぐためにバイクカバーをつける

パーツ取り付け時のトルク管理をしっかりする

上記の点を気をつければそれほどアルミフレームのロードバイクと変わらない気がします。

駐輪時・走行時の転倒をしないようにする

ロードバイクの乗り方にある程度慣れた場合は、そうそう走行時に転倒する事がないと思います。

僕もスピードを出している時に転倒した事はこの5年間で一度もありません。

どちらかというと出かけた時にロードバイクの車体を壁などに立てかけて風が吹いて倒れてしまった・・・・という事の方が多かったです。

出来るだけ室内保管で外でしか置けない場合は紫外線を防ぐためにバイクカバーをつける

カーボンフレームのロードバイクを購入された方は盗難などもあるので恐らく室内保管される方がほとんどかと思います。

ただ部屋が狭いなどの理由で置けない方もいらっしゃると思うので(僕がそうです)、その場合は車体が倒れないようなスタンドを使って保管するのがよろしいかと思います。

また、太陽がよく当たる場所の場合は、紫外線でフレームが劣化しないようにバイクカバーをかけることをお勧めします(最近のほとんどのバイクには紫外線でフレームが劣化しないようなコーティングなどはされていると思いますがやはりカバーはされた方が良いかと思います)。

パーツ取り付け時のトルク管理をしっかりする

カーボン素材はアルミ素材よりもトルク管理がシビアです。

ボルトを締め付ける箇所には規定のトルク数値があるかと思いますので、出来るだけトルクレンチを使ってボルトの締め付けを行った方が安心です。

トルクが高すぎるとカーボンが割れてしまう事があるので注意が必要ですが、これに関してはアルミフレームも規定値以上のトルクでボルトの締めつけを行うと故障してしまう可能性がある為、どのみちパーツ取り付け時などには慎重に行う必要があります。


1年以上カーボンフレームに乗っておりますが、扱い的にはそれほどアルミフレームのロードバイクと変わらない気がします。

そもそも最近のアルミフレームのフロントフォークにはカーボン素材が使われている事が多いので、フロントフォークがカーボン素材のアルミロードを乗られている方は同じように扱いを気をつけなければなりませんしね。

唯一心配なのが、走行時に転倒してしまったり車体を立てかけている時に倒してしまった場合のダメージかなと思います。

駐輪時に倒してしまって硬い素材の角にフレームが当たってしまって割れてしまった・・・みたいな話しもチラッと聞いた事がありますしその点はアルミフレームと違って不安な要素なのかなと思います。

MEMO

ちなみに僕も5回くらい今乗っているカーボンフレームを駐輪時に倒してますが今のところフレームが割れたりした事はありません。また、アルミフレームを乗っていた時は駐輪時にかなり倒してしまってましたが傷がついただけで特に割れ・凹みなどできた事はありません(アルミフレームの場合は強い衝撃だと凹む事の方が多い印象で割れる場合は金属疲労などで寿命がきて割れた時くらいなのかなと思ってます)。

まとめ

というわけで今回はロードバイク初心者がいきなりカーボンフレームのロードバイクを購入するのはありなのかという意見について僕の意見を述べました。

ただ、最初に記載したように条件としては

30万円くらいのアルミフレームのロードバイクの購入を検討している

長く大事にサイクリングを続けていく予定

10km60分以内で走る体力がある or 運動する事が好き

恐らくロードバイクにハマりそう

上記の条件になり、全て当てはまる方であれば最初にカーボンフレームのロードバイクを購入しても後悔はしないのかなと思います。

この記事がこれからロードバイク購入を考えている方に参考になれば幸いです。

1 COMMENT

通行人C

こういった話読んで、いきなり高めの良い物買わない方が良いです
自分のタイプも解らない内に高い物買って
自分のやりたい事と合わないと悲惨です

タブレットで遊びたい人が、高級デスクトップ買っても使い道が違うとなります
安めので乗ってみて自分のやりたい事や自分の脚質が解ってから目的に合わせるて良い物に手を出すのが良いです

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です